10月 31, 2019 / 最終更新日時 : 3月 14, 2020 Kusunoko CI Continuous Improvement後工程はお客様 英語で“Following process is your (internal) customer” 海外で改善指導を行っていると、なかなか望む品質が出てこないことないですか? 今日はこの品質問題について、トヨタの自工程完結という考え方も絡めながら、なぜなのか、何ができるのかについて語ってみようと思います。 自工程完結 […]共有:TwitterFacebookLinkedInPinterestWhatsAppいいね:いいね 読み込み中…
10月 30, 2019 / 最終更新日時 : 2月 27, 2020 Kusunoko CI English20時間でサクッと学ぶには! めんどくさがりでもOK いくつになっても学び続ける、大事な姿勢です。でも年取ると結構覚えも悪くなるし、集中してモノに取り組むのもめんどくさいし、なんてことはありませんか? もし、どうせやっても、年のせいでものになりそうもないとか、学ぶにはもう年 […]共有:TwitterFacebookLinkedInPinterestWhatsAppいいね:いいね 読み込み中…
10月 29, 2019 / 最終更新日時 : 12月 1, 2019 Kusunoko CI Continuous Improvement改善と部署、そして役割 Kaizen, Department, Role and Responsibility さて今日は、改善部とか改善に関わる部署って何をやっていったらいいのかしら、という、若干備忘録的な内容でお送りしたいと思います。 改善推進室でやるべき業務といえば, 会社(工場)での改善計画を立てる Develop ann […]共有:TwitterFacebookLinkedInPinterestWhatsAppいいね:いいね 読み込み中…
10月 28, 2019 / 最終更新日時 : 10月 19, 2020 Kusunoko CI Continuous Improvementトヨタ A3の書き方 How to write A3 in Toyotya 皆さんこんにちは! 今日もどこかで改善サポート、Kusunoko-CIです。 レポートや報告書、なかなかどう書いていいかわからない、そんな悩みはないですか? 特に普段書き慣れていないと、めんどくさくて仕方ない、ということ […]共有:TwitterFacebookLinkedInPinterestWhatsAppいいね:いいね 読み込み中…
10月 27, 2019 / 最終更新日時 : 12月 1, 2019 Kusunoko CI Continuous Improvement改善とは トヨタでの考え方 その1 What is Kaizen in Toyota Vol. 1 “改善 Vs. カイゼン” カイゼン活動と聞いて、みなさまは何を思い浮かべるでしょうか? ある方は品質に関すること(TQMやQCサークル活動)、またある方はトヨタウェイやトヨタ生産方式そのものを、またある方はより具体的に […]共有:TwitterFacebookLinkedInPinterestWhatsAppいいね:いいね 読み込み中…
10月 27, 2019 / 最終更新日時 : 3月 10, 2020 Kusunoko CI Continuous Improvement方針管理を英語で Hoshin Kanri in English 方針管理といえばトヨタも代表的な会社の一つですよね。 方針とか方針管理って大事そうですけど、どうやっていいのかわからない、と言う方多いかもしれませんね。結構世の中に書籍は出回っていますが、具体的に作ってみて、行き詰って、 […]共有:TwitterFacebookLinkedInPinterestWhatsAppいいね:いいね 読み込み中…
10月 25, 2019 / 最終更新日時 : 2月 16, 2020 Kusunoko CI Continuous Improvement7つのムダ 英語で言ってみよう 7 wastes saying in English 改善をないしはLeanを推進していくために以前は5Sについてお話ししましたが、5Sと共に最も重要なMind set となるのは何でしょうか? 今回はLeanな職場をつくっていくための基本中の基本、「7つのムダ」を英語で、 […]共有:TwitterFacebookLinkedInPinterestWhatsAppいいね:いいね 読み込み中…
10月 24, 2019 / 最終更新日時 : 12月 1, 2019 Kusunoko CI Developmentタイ人と働く Work with Thai 最近タイの方と働く機会が多いので、タイ人とどうやったらうまく働いていけるのか、本を読んでみました (『タイ人と働く』ヘンリー・ホームズ & スチャーダー・タントンウィー)。そこで学んだこと、それに自分の経験とを交えながら […]共有:TwitterFacebookLinkedInPinterestWhatsAppいいね:いいね 読み込み中…
10月 23, 2019 / 最終更新日時 : 12月 1, 2019 Kusunoko CI Englishオンライン英会話 効果的に使うには How to use online English course effectively 私Kusunoko-CI、現在英語をほぼ日常言語にしております。本格的に始めたのが約10年前。まずは結論から。オンライン英会話はめっちゃ効果的です!そこで今回は、英会話を始めたての私Kusunoko-CIが、オンライン英 […]共有:TwitterFacebookLinkedInPinterestWhatsAppいいね:いいね 読み込み中…
10月 21, 2019 / 最終更新日時 : 3月 12, 2020 Kusunoko CI Continuous Improvement5S 改善の基本 5S Foundation of Kaizen よく5Sは改善の基本だという話を聞きます。でも5Sの本当の意味を理解してやってる方ってどのくらいいらっしゃるでしょうね? 日本でも「それはちょっと違うのでは?」という5S活動を耳にしますが、海外だとその本質の理解されづら […]共有:TwitterFacebookLinkedInPinterestWhatsAppいいね:いいね 読み込み中…