タンポポコーヒーの効果:カフェインレスで健康に!購入方法や味のレビューも

皆さんこんにちは! 今日もどこかでカイゼンサポート、Kusunoko-CIです。

さて今回は「タンポポコーヒー」なるものについてのご紹介です。

最近体を壊してから、健康志向が高まった私ですが、カイゼン活動も体が資本ということで、いろいろなものを試しております。

ということで、「タンポポコーヒー」。
あのそこら辺に生えてるタンポポがコーヒーになるなんて! というのが最初の印象でしたが、実際試した経験からレビューしてみたいと思います。

タンポポコーヒーって何?

タンポポコーヒーは、あのタンポポの根っこを焙煎して作られるカフェインレスの健康ドリンクです。もともとはヨーロッパで薬草療法の一環として使われており、コーヒーが手に入りにくかった戦時中には代用コーヒーとして広く親しまれていたんだそうです。最近では、健康志向の人や、カフェインを避けたい人たちの間でじわじわと人気が出ています。

ちなみに英語では「Dandelion coffee」。

ちなみにカフェインの何が体に悪いの?

カフェインは、適度な摂取であれば集中力を高めたり、疲労感を和らげたりする効果がありますが、過剰に摂取すると以下のような悪影響があるのだそうで、ちょっと調べれみました:

  1. 睡眠の質の低下: カフェインは覚醒作用があり、摂取しすぎると夜になっても眠れない、寝つきが悪くなるなど、睡眠の質の低下。
    年取ると寝れなくなりますからね。カフェイン避けるのは必須かもしれません。
  2. 依存症のリスク: カフェインは依存性があり、長期間摂取を続けるとカフェインなしでは集中できない、頭痛がするなどの「カフェイン依存症」になる可能性が。
    これ結構多くの人がなってそうですよね。私もそうですけど、一時やめると禁断症状的なものが出ますからね。
  3. 心拍数の増加と高血圧: カフェインは心臓の拍動を速める作用があるため、摂りすぎると心拍数が上がり、高血圧のリスクが増すのだそう。心疾患を持つ人には特に注意が必要とのこと。
    夜中急に脈拍が不安定になることないですか? それで目が覚めたりとか。私、以前は結構ありました。特にコーヒーとアルコールを合わせて摂ったときに多かった。
  4. 胃腸への刺激: カフェインは胃酸の分泌を促進するため、胃の不快感や胃炎、胃潰瘍などのリスクを高める。
    コーヒー飲むと、子どもから「口が臭い」と言われる…(泣)。息に出ますよね。
  5. 不安感の増加: カフェインは神経を刺激するため、過剰に摂取すると不安感が増したり、イライラしやすくなる。
    なんかこうなると何のために飲んでいるのかわからなくなりますね。これらの理由から、特に敏感な人や妊娠中・授乳中の方、心疾患を持つ人、また睡眠に問題がある人はカフェインの摂取を控えることが勧められています。
    またカフェインは肝臓で分解されますから、あんまり無理はさせたくないですよね。

どんな効果があるの?

ちょっと調べただけでも、タンポポコーヒーには、いろいろな健康効果が期待できるようです。
例えば、消化を助けてくれたり、胃腸の働きをサポートしてくれる効果があります。
また、タンポポの根っこには抗酸化作用があり、体内の酸化ストレスを軽減してくれるので、美肌効果も期待できるかもしれません。さらに、利尿作用があるので、デトックス効果も期待できます。

まぁ何より先程のカフェインの悪影響を避けるというだけでも、いい効果と言えそうですが。

価格帯はどんな感じ?

タンポポコーヒーは、アマゾンなどのオンラインショッピングで簡単に手に入ります。
当然価格はブランドや容量によりますが、だいたい1,000円から2,500円くらい。
私は近所のカルディで買っていますが、ティーバッグ10個入りが700円くらいだったかな。ちなみにカルディは、手頃な価格でオーガニック認証を受けた品質の高い商品が揃っているので、初めて試す方にはおすすめですね。

誰におすすめ?

カフェインが苦手な人や、妊娠中・授乳中のママさんにぴったり。また、夜遅くにリラックスしたいときや、健康に気を使っている人にもおすすめです。カフェインが入っていないので、寝る前に飲んでも安心ですよ。
私にみたいに体を壊して、食生活から見直そうなんて考えている方にもおすすめかと思います。

どんな味?どうやって飲むの?

さて気になる肝心のお味ですが。
タンポポコーヒーの味は、少し苦味があり、焙煎された香ばしさが特徴。普通のコーヒーよりも確実に酸味が少なく、まろやかな味わいです。ただし、苦味が強いと感じる場合は、ミルクを足すとコーヒーに近い味わいになりますので、試してみてください。私は乳製品やめたのでソイミルク。
匂いは少しユニークで、豆苗のような香りがします。これは好みが分かれるかもしれません。あとは慣れの問題かな。

まとめ

あのそこら辺に生えてる雑草感バリバリのタンポポが、焙煎するとこんなに飲めるものになるんだなぁ、というのが実感でした。ちなみに私の嫁は「あんまり」だそうで、好みは分かれるかもしれませんね。

とは言え、タンポポコーヒーは、カフェインを控えたい方や、健康志向の方にぴったりの自然派ドリンクです。一度は試してみる価値ありなんじゃないかな。
自然の力を感じながら、あなたも健康的なカフェインレスライフを楽しんでみてくださいね!
でも間違ってもコーヒーと同じものを求めてはいけませんよ! なんせ香りは豆苗ですからね!

というわけで今回は「タンポポコーヒー」に関してでした。

なんかブログが健康志向になっていく。年のせいです。許してください。

みんなで健康になって、元気いっぱいカイゼンしましょう!
今日も読んでいただきましてありがとうございました。
ではまた!

タンポポコーヒー
私の飲んでるやつです。794円。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA