5月 3, 2022 / 最終更新日時 : 5月 23, 2022 Kusunoko CI Continuous Improvement標準作業とコモンセンス 皆さんこんにちは! 今日もどこかで改善サポート、Kusunoko-CIです。 海外のいろいろな国の方々と、カイゼン活動を行っている私ですが、なかなかうまくいかないことが一つあります。 何だと思いますか? それは「標準作業 […]共有:TwitterFacebookLinkedInPinterestWhatsAppいいね:いいね 読み込み中…
4月 23, 2022 / 最終更新日時 : 5月 2, 2022 Kusunoko CI Continuous Improvement日常的カイゼン たったひとつの目的 Photo by charlesdeluvio on Unsplash 皆さんこんにちは! 今日もどこかで改善サポート、Kusunoko-CIです。 さて最近、小さなカイゼン活動を促進、サポ […]共有:TwitterFacebookLinkedInPinterestWhatsAppいいね:いいね 読み込み中…
4月 11, 2022 / 最終更新日時 : 4月 11, 2022 Kusunoko CI Continuous Improvementくすのこ CI 本を出版しました! 皆さんこんにちは! 今日もどこかで改善サポート、Kusunoko-CIです。 日増しに暖かい日が増えてまいりました。窓から見る景色も、すっかり春めいてきましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか? 春と言えば、卒業や入学、 […]共有:TwitterFacebookLinkedInPinterestWhatsAppいいね:いいね 読み込み中…
3月 24, 2022 / 最終更新日時 : 3月 24, 2022 Kusunoko CI Continuous Improvementご質問いただきました:「Cp・Cpkについて」 皆さんこんにちは! 今日もどこかで改善サポート、Kusunoko-CIです。 さて先日工程能力(Cp・Cpk)について 、自動車部品製造会社にて営業をしておられる、H・S様からご質問いただきました。今回はそちらに回答する […]共有:TwitterFacebookLinkedInPinterestWhatsAppいいね:いいね 読み込み中…
3月 18, 2022 / 最終更新日時 : 3月 19, 2022 Kusunoko CI Development東京大学AI・データサイエンス ビジネス活用コース修了 皆さんこんにちは! 今日もどこかで改善サポートKusunoko –CI です。 さて自分のキャリア開発を考え、いろいろ新しいことを学んでいる私ですが、最近東京大学で行われている「AI・データサイエンス ビジネス活用コース […]共有:TwitterFacebookLinkedInPinterestWhatsAppいいね:いいね 読み込み中…
2月 22, 2022 / 最終更新日時 : 2月 22, 2022 Kusunoko CI Developmentご質問いただきました:「改善部の活動について」 皆さんこんにちは! 今日もどこかで改善サポート、Kusunoko-CIです。 さて最近、自動車部品業界におられる、KM様からご質問いただきました。今回はそちらに回答する回になります。 改善部の活動、というお話になりますの […]共有:TwitterFacebookLinkedInPinterestWhatsAppいいね:いいね 読み込み中…
2月 17, 2022 / 最終更新日時 : 2月 17, 2022 Kusunoko CI Continuous Improvement方針管理とタグチメソッド(品質工学) 皆さんこんにちは! 今日もどこかで改善サポート、Kusunoko-CIです。 最近、タグチメソッド(品質工学)で有名な田口玄一先生の書かれた自叙伝、「タグチメソッド わが発想法」を読む機会がありました。 品質工学がいかに […]共有:TwitterFacebookLinkedInPinterestWhatsAppいいね:いいね 読み込み中…
2月 5, 2022 / 最終更新日時 : 2月 5, 2022 Kusunoko CI Continuous Improvementカイゼン活動導入・展開の8か条 皆さんこんにちは! 今日もどこかで改善サポート、Kusunoko-CIです。 さて今日は、組織のカイゼン活動を実りあるものにするための流れをお話ししたいと思います。 長年かけてじっくりとカイゼン活動を文化として積み上げて […]共有:TwitterFacebookLinkedInPinterestWhatsAppいいね:いいね 読み込み中…
1月 29, 2022 / 最終更新日時 : 1月 29, 2022 Kusunoko CI Continuous Improvementファシリテーションの技術 皆さんこんにちは! 今日もどこかでカイゼンサポート、Kusunoko-CIです。 仕事柄、カイゼンワークショップの進行をお手伝いすることが多いのですが、結果の伴うものになるかどうかは、イベントの促進者=ファシリテーターに […]共有:TwitterFacebookLinkedInPinterestWhatsAppいいね:いいね 読み込み中…
1月 8, 2022 / 最終更新日時 : 1月 8, 2022 Kusunoko CI Continuous Improvement5分でわかる3定(と5S) 海外展開例も 皆さんこんにちは! 今日もどこかでカイゼンサポート、Kusunoko-CIです。 本日は、モノ・在庫管理の「3定」についてのお話しです。5S活動の一環としても重要なこの3定は、カイゼン活動の基本中の基本になります。 それ […]共有:TwitterFacebookLinkedInPinterestWhatsAppいいね:いいね 読み込み中…