コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Kusunoko-CI Development

  • ホーム
  • Continuous Improvement
  • Development
  • English
  • Saudi Arabia
  • ご質問・ご要望

情報とプロセスの流れ図

  1. HOME
  2. 情報とプロセスの流れ図
5月 16, 2023 / 最終更新日時 : 8月 11, 2024 Kusunoko CI Continuous Improvement

DXという手段と、その導入目的に関わるお話

皆さんこんにちは! 今日もどこかで改善サポート、Kusunoko-CIです。 さて本日は、巷で叫ばれるようになって久しいDXについての考察です。Chat GPTにも少しお話を聞いてみました! デジタル化の3段階と真のDX […]

共有:

  • クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook
  • クリックして LinkedIn で共有 (新しいウィンドウで開きます) LinkedIn
  • クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます) Pinterest
  • クリックして WhatsApp で共有 (新しいウィンドウで開きます) WhatsApp

いいね:

いいね 読み込み中…
12月 23, 2022 / 最終更新日時 : 12月 23, 2022 Kusunoko CI Continuous Improvement

オフィス改善の考え方 プロセスの目的の明確化 ワークショップ学び点2

みなさんこんにちは!  今日もどこかで改善サポート、Kusunoko-CI です。 カイロプラクティックと、おそらくはストレッチの好転反応も収まって、なんと朝まで眠れる日が散見されるようになりました! まだ「一回寝たらぐ […]

共有:

  • クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook
  • クリックして LinkedIn で共有 (新しいウィンドウで開きます) LinkedIn
  • クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます) Pinterest
  • クリックして WhatsApp で共有 (新しいウィンドウで開きます) WhatsApp

いいね:

いいね 読み込み中…
8月 28, 2022 / 最終更新日時 : 8月 28, 2022 Kusunoko CI Continuous Improvement

久々のワークショップ学び点 まとめ1

みなさんこんにちは。今日もどこかで改善サポート、Kusunoko-CIです。 世の中は「with コロナ」に舵を切りましたね。皆さんの会社はいかがでしょうか? 私の会社も最近、本格的に海外出張再始動となりました。帰国の際 […]

共有:

  • クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook
  • クリックして LinkedIn で共有 (新しいウィンドウで開きます) LinkedIn
  • クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます) Pinterest
  • クリックして WhatsApp で共有 (新しいウィンドウで開きます) WhatsApp

いいね:

いいね 読み込み中…
10月 5, 2021 / 最終更新日時 : 11月 5, 2021 Kusunoko CI Development

AIに仕事を奪われないための「カイゼン思考」

皆さんこんにちは! 今日もどこかで改善サポート、Kusunoko-CIです。 AIに関しての記事はいくつか以前もご紹介しましたが、AIに仕事を奪わるのではないかという心配は、けっこう多くの方が感じられていることかもしれま […]

共有:

  • クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook
  • クリックして LinkedIn で共有 (新しいウィンドウで開きます) LinkedIn
  • クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます) Pinterest
  • クリックして WhatsApp で共有 (新しいウィンドウで開きます) WhatsApp

いいね:

いいね 読み込み中…
9月 17, 2021 / 最終更新日時 : 9月 17, 2021 Kusunoko CI Continuous Improvement

RPA導入とカイゼンツール

皆さんこんにちは! 今日もどこかで改善サポート、Kusunoko-CIです。 さて巷では最近RPA(Robotic process automation)というものがよく聞かれるようになってきました。導入を考えてらっしゃ […]

共有:

  • クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook
  • クリックして LinkedIn で共有 (新しいウィンドウで開きます) LinkedIn
  • クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます) Pinterest
  • クリックして WhatsApp で共有 (新しいウィンドウで開きます) WhatsApp

いいね:

いいね 読み込み中…
3月 3, 2021 / 最終更新日時 : 3月 3, 2021 Kusunoko CI Continuous Improvement

アローダイアグラム(PERT)(新QC7つ道具)

最近、段取り替え時間短縮の改善をお手伝い。そこで「複数の作業者が並行して行う作業の視覚化」というリクエスト。ある作業が他の作業のインプットになり、並行しながら順次作業を行うとき、どう見える化するのか。参考にしたものの1つが、「アローダイアグラム(PERT)」です。こちらも新QC7つ道具、書き方や特徴などのご説明です。

共有:

  • クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook
  • クリックして LinkedIn で共有 (新しいウィンドウで開きます) LinkedIn
  • クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます) Pinterest
  • クリックして WhatsApp で共有 (新しいウィンドウで開きます) WhatsApp

いいね:

いいね 読み込み中…
1月 26, 2021 / 最終更新日時 : 1月 26, 2021 Kusunoko CI Continuous Improvement

コロナ禍で使える⁉ PDPC法 (新QC7つ道具)

今回は、不測の事態に対処するべく、新QC7つ道具から、PDPC法(過程決定計画図)というのを見ていきたいと思います。 不測の事態や、アクシデントに対処するためにあらかじめ用意を整えておくための考え方・フレームワークになります。

共有:

  • クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook
  • クリックして LinkedIn で共有 (新しいウィンドウで開きます) LinkedIn
  • クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます) Pinterest
  • クリックして WhatsApp で共有 (新しいウィンドウで開きます) WhatsApp

いいね:

いいね 読み込み中…
10月 9, 2020 / 最終更新日時 : 1月 8, 2021 Kusunoko CI Continuous Improvement

製品が工程を経て 1個1個が出てくるその「時間間隔」をどう呼ぶ?

皆さんこんにちは! 今日もどこかで改善サポート、Kusunoko-CIです。 皆さんの工程改善やムダどり、いかがですか? このブログでも何回か、改善活動に有効なツールの使い方をご紹介いたしました。 活動の進め方は、まず全 […]

共有:

  • クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook
  • クリックして LinkedIn で共有 (新しいウィンドウで開きます) LinkedIn
  • クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます) Pinterest
  • クリックして WhatsApp で共有 (新しいウィンドウで開きます) WhatsApp

いいね:

いいね 読み込み中…
10月 2, 2020 / 最終更新日時 : 10月 5, 2020 Kusunoko CI Continuous Improvement

「モノと情報の流れ図 (VSM) 」 アイコンの説明2「情報の流れ」編

皆さん本日もお疲れ様です。今日もどこかで改善サポート、Kusunoko-CIです。 さて前回から、「モノと情報の流れ図 (VSM) 」のアイコンの説明を始めました。手始めに「モノの流れ」編をご紹介しております。 というこ […]

共有:

  • クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook
  • クリックして LinkedIn で共有 (新しいウィンドウで開きます) LinkedIn
  • クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます) Pinterest
  • クリックして WhatsApp で共有 (新しいウィンドウで開きます) WhatsApp

いいね:

いいね 読み込み中…
11月 6, 2019 / 最終更新日時 : 12月 1, 2019 Kusunoko CI Continuous Improvement

情報とプロセスの流れ図 Information and process flow (Swim lane)

「モノと情報の流れ図」は、皆さんよくご存知かもしれません。VSM (Value Stream Mapping)と呼ばれるもので、トヨタ発祥の改善ツールです。では、情報とプロセスの流れ図 Information and p […]

共有:

  • クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook
  • クリックして LinkedIn で共有 (新しいウィンドウで開きます) LinkedIn
  • クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます) Pinterest
  • クリックして WhatsApp で共有 (新しいウィンドウで開きます) WhatsApp

いいね:

いいね 読み込み中…

くすのこ CIの書籍

書籍画像クリックでAmazonへ

カイゼンストーリーの組み立て方:「なので」でつなぐ ロジカルシンキング Kindle版

カイゼンは「見える化」が9割: 問題・課題が可視化できれば解決できる! Kindle版

海外カイゼンを 成功に導く! 変革戦略 7つのチャプター
カイゼン活動に必須の「人づくり」の仕組みとは Kindle版

くすのこ CI 中の人

サウジにて

プロフィール

Saudi Arabia Toyota 改善部に7年間所属。

トヨタ式問題解決の手法や5S・ムダどりなどを、プロジェクトやトレーニングを通して指導。また方針管理とビジネスや改善に関わる組織開発にも携わる。

30代で大きな挫折と病気を経験するも、復活後英語に目覚め、人生が大きく変わる。

グローバル EMS (electronics manufacturing service) 企業を経て現在は外資系製薬会社でリーン(カイゼン)活動をリード。

小・中・高校の教員免許保持。Lean Six Sigma Black Belt. Change Management. MBA取りかけ。東京大学AI・データサイエンス ビジネス アプリケーション コース修了。 IE士(生産革新プロフェッショナル)。ITパスポート・G検定取得。

改善ProjectサポートでのPeople skillやCoachingには定評がある。

無類の猫好き。最近はローカルな神社をめぐるのは好き。

遅まきながら、中村天風先生の教え(心身統一道)に取り組む。その流れをくむ心身統一合氣道を始めたいが、持病の頚椎の悪化が心配な今日この頃。

作家。

一児の父。

  • ホーム
  • Continuous Improvement
  • Development
  • English
  • Saudi Arabia
  • ご質問・ご要望

  • 2025年7月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2023年12月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • ホーム
  • ご質問・ご要望
  • 免責事項
  • Privacy/Policy

Copyright © Kusunoko-CI Development All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • Continuous Improvement
  • Development
  • English
  • Saudi Arabia
  • ご質問・ご要望

%d